2015年12月16日水曜日

三項演算子とは?

こんにちわ、開発者のⅠです。

山手線の新型車両が11月30日にデビューしたのですが、翌日から運転を取りやめているようです。いつ復帰するのかも現時点では不明とのことで、見切り発車だったとは思いたくないのですが、今後が気になる話です。

さて、今回は三項演算子についてのお話です。

この三項演算子の構造を簡潔に書いてみると、以下の様に表現できます。

"A 条件式 " ?  "B 真の場合の処理"  :  "C 偽の場合の処理"

これは、ifを使った条件文

if ("A 条件式")
{
   "B 真の場合の処理"
}
else
{
   "C 偽の場合の処理"
}

と同じ構造になっています。

具体的に三項演算子を使って思います。
今回の例文では、変数ageを宣言しておき、その値によって表示される文言が切り替わります。
int age = 30;

void CheckAge(int age)
{
    printf("%s", (age >= 20)? "私は成人です" : "私は未成年です");
}

// 表示されるのは"私は成人です"


それでは、今日はこの辺りで失礼します。

1 件のコメント: