3月に入って暖かくなったり寒くなったり雨が降ったり花粉が飛んだり、忙しいですね。
私は花粉症を発症していないのですが、毎年「今年こそはデビューするんじゃないか」とビクビクしながら下積み時代を送っています。
できるだけデビューが先送りになることを願ってやみません。
前回の記事、読み返してみると、雑だなぁ、、と思ったので、(ごめんなさい)
今回はちょっと丁寧に書こうと思います。
「InVision」
前回の「POP」は、かなりシンプルで、単純な機能を簡単に使うアプリのプロトタイプを作るのに
かなり便利な印象でしたが、今回さわってみた「InVision」は、結構細かい設定まで簡単に行えるので
画面の動きを高度に再現できると思いました。
「InVision」のいいところ
他のプロトタイピングツールではあまりないな~と思ったのが、
ボタンをタップしたときの挙動に「URLをひらく」を設定できることです。
全部が全部ネイティブでないアプリを作る場合、これがあることによって
ネイティブの動きとWEBを見せる動きのイメージが
かなりつかみやすいのではないかと思いました。
あとは、、圧倒的な機能の充実具合でしょうか。
ベータ版とありますが、他サービスとの連携でユーザーテストを録画できたり、
更新状況をリアルタイムでメンバーと共有できるようです。
リアルタイム性はInVisionにとってかなり大きな特徴のような感じがします。
「InVision」のちょっと不便なところ
日本語対応していないところでしょうか。。
アプリのプロトタイプを作って、チーム内であーじゃねこーじゃねをしたり
ユーザーテストを録画してみたり、端末に共有してみたりと
かなり至れり尽くせりで便利だと思いますが
また、"お絵かき"をアップして画面を設定した時に、
ステータスバー(電波とか時間とか出ているところ)が"お絵かき"と被ってしまうので
ナビゲーションバーをちゃんと見たい場合は、ステータスバー分の余白を
あらかじめ"お絵かき"に入れておく必要がありました。
画面によって適当に入れていると、画面遷移したときにちょっとずれちゃったりして
結構気持ち悪くなってしまうので、
ステータスバー、考慮してほしいな~と思いました。
おまけ?
チャット機能が充実しているInVisionですが、面白いなと思ったのが
「ホワイトボード」というツールです。
ちょっと人と一緒に試せていないのですが、お絵かきチャットができます。
これでお絵かきしりとり、、したいなーーー。笑
「InVision」。全体的に、情報を共有することにとっても長けているプロトタイピングツールだと感じました。
0 コメント:
コメントを投稿