【Android】AppIndexingを実装してみたの続きです。
前回までで最低限必要な実装は完了しましたが、
ディープリンクのテスト方法や、「Google Play Developer Console」、「Search Console」への登録方法でも
公式ドキュメントを読んだだけではピンと来ない部分があったので、補足できればと思います。
ディープリンクをテストする
実装したディープリンクがAppIndexingとして正常に動作するかテストします。公式ドキュメント:App Indexing の実装をテストするの前半
方法としては、公式ドキュメントにあるADBでインテントを飛ばすやり方と、アプリがインストールされた端末のブラウザで、android-app://のリンクを踏んでみるやり方の2つがあります。
ADBでインテントを飛ばす
端末をUSBで接続し、コマンドラインから公式ドキュメントにあるドキュメントを実行すると、インテントが飛びます。
ディープリンクが正しく実装できていれば、アプリのコンテンツが立ち上がるはずです。
以下は、Android StudioのTerminalで実行した結果です。
実装が上手く行っていない、飛ばすインテントが誤っていると、「Error: Activity not started, unable to resolve Intent」といったエラーが表示されると思いますので、実装に誤りがないかを確認しましょう。
android-app://のリンクを踏む
webページを自由に変更できる環境があれば、aタグにテストURLを埋め込んでブラウザでアクセスします。そういった環境がない場合は、公式ドキュメントにあるQRコード経由でアクセスすると便利だと思います。
前回の記事でも書きましたが、テストURLは
android-app://com.recipe-app/http/recipe/pierogi-poutine
android-app://com.recipe-app/recipe-app/recipe/pierogi-poutine
といったものになります。
AppIndexing APIをテストする
AppIndexing APIが正常に動作しているかも確認しておきます。
公式ドキュメント:App Indexing の実装をテストするの後半
これもアプリをインストールした端末をUSBでPCに接続し、ターミナルにコマンドを打ち込みます。
AppIndexing APIが起動する処理を通るようにアプリを操作すると、以下の様なログが出力されるはずです。
title, description, appUri, webUriが正しい値になっていればOKです。
マルチバイト文字を含めるとログ出力が文字化けしてしまいますが、URLエンコード処理は不要です。
試しにこのままリリースしてクロールさせたところ、検索結果に表示されるAppIndexingのリンクは文字化けしていませんでした。
Search Consoleにアプリを登録する
まずはSearch Consoleにアプリとしてプロパティを追加します。公式ドキュメント:アプリの Search Console
Search Consoleにログインし、公式ドキュメントにあるようにandroid-app://のURLでプロパティを追加します。
すると、以下の画像のように、「Androidアプリ」のプロパティが追加されます。
Search Consoleでクロールテストをする
Search Consoleに登録すると、アプリに対しても「Fetch as Google」を行うことができます。(2016/02時点でアルファ版)テスト対象のアプリは、基本的にはGoogle Playで配布されている最新版のapkですが、この場でapkファイルをアップロードして試す事もできるようです。
言語を選択するセレクトボックスは「日本語」にした方が良さそうです。「英語」のまま実行したらエラーになってしまいました。
広告SDK等が含まれていると、広告で読み込まれる一部リソースがブロックされ「一部完了」のステータスになりますが、
正常にレンダリングされていれば問題ないと思います。
アプリとWebサイトを紐付ける
ここまで確認できたら、あとはアプリとwebサイトを紐付けて、GoogleにAppIndexingしてもらいます。公式ドキュメント:アプリをサイトに関連付ける
※前提として、ディープリンクに対応したアプリをGoogle Playで公開している必要があります。
紐付け方はGoogle Playから行う方法と、Search Consoleから行う方法があります。
今回はGoogle PlayのサービスとAPIからwebサイトのURLを入力する方法で行ってみました。
すると、Search Console側に「{googleアカウント} が Android アプリ {パッケージID} を {webサイトURL} と関連付ける権限をリクエストしています」といったタイトルのメッセージが届きますので、承認しましょう。
これで、必要な作業は全て完了となります。
ここから徐々にgooglebotのによるアプリクロールが開始され、3-5日程度でSearch Console上でクロールステータスを確認することができると思います。
以下が実際のクロールステータスの画面ですが、クロール開始直後はエラーが大量に発生してしまいました。
ですが、特に何もせず様子を見ていたところ、エラーは0件となり、インデックス数が増加していきました。
インデックス数が増え始めると、その更に数日後(5日程度かかった)、google検索結果にAppIndexingのリンクが表示されるようになると思います。
0 コメント:
コメントを投稿