こんにちは。
旧iOS担当です。色々あって今は開発してませんが、その昔困ったときの話をします。
開発をしていて、メンバーが増えた―とか、取引先が増えた―とかMac新調した―
とかいうときに、複数台のMacを使って開発するケースがあります。
今は当たり前かもしれませんが、昔証明書あたりもあまり詳しく解説されておらず
ビルドするときどうしようとか配布はどうしようとか悩んだことがあります。
解決方法はとても簡単なんですけど。
これ、各々で普通にXcode開いて開発始めてしまうと、provisioningprofileを共有出来ないんですね。
だから同じソースを共有していてもビルド時に『なんかわかんないけどこらー!』とか、そもそも『provisioningprofileねーよ!』みたいな怒られ方をします。
こんなときにprovisioningprofileをシェアすればいいんでしょ...