ラベル Search Console の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Search Console の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年2月12日金曜日

【Android】AppIndexingを設定してみた

こんにちは。エンジニアのKです。 【Android】AppIndexingを実装してみたの続きです。 前回までで最低限必要な実装は完了しましたが、 ディープリンクのテスト方法や、「Google Play Developer Console」、「Search Console」への登録方法でも 公式ドキュメントを読んだだけではピンと来ない部分があったので、補足できればと思います。 ディープリンクをテストする 実装したディープリンクがAppIndexingとして正常に動作するかテストします。 公式ドキュメント:App Indexing の実装をテストするの前半 方法としては、公式ドキュメントにあるADBでインテントを飛ばすやり方と、アプリがインストールされた端末のブラウザで、android-app://のリンクを踏んでみるやり方の2つがあります。 ADBでインテントを飛ばす 端末をUSBで接続し、コマンドラインから公式ドキュメントにあるドキュメントを実行すると、インテントが飛びます。 ディープリンクが正しく実装できていれば、アプリのコンテンツが立ち上がるはずです。 以下は、Android...

2015年11月14日土曜日

Bloggerでインデックスステータスがずっと0 その2

お疲れ様です。岡田です。 前回、このブログのインデックスステータスが心停止状態になっているよ~という記事 (前回の記事:Bloggerでインデックスステータスがずっと0 その1) の末尾で「カステラ食べたい」と書いていたんですが、なんと後日リーダーがお土産でカステラをくださいました。 ありがとうございました。 その後インデックスステータスがどうなったか いろいろやってみた前回の記事ですが、あれから3週間(もたってしまいましたが) インデックスステータスは「ちょっと」増えました。 ちょっと増えた。 よ、、よかった、、、!! 導入してから2週間くらいは、数値が反映されないそうです。 (参考:Googleウェブマスターツールのその後「インデックスステータス」の数値がいつまでたってもゼロ?) (参考:インデックスステータスが0件から変動しない件について) よかったのはよかったのですが、4って少なくない?もっとあるんですけど。。。。 と思っていたら、大きな問題が発覚しました ロボットによってブロックされたページがたくさん増えてた こんなにブロックされてたなんて 4ページがインデックスに登録された裏で、38ページものページがブロックされていました。 「robots.txt...

2015年10月23日金曜日

Bloggerでインデックスステータスがずっと0 その1

お疲れ様です。岡田です。 ちょうどひと月前の9月末にブログをBloggerへ移設してきたのですが、標題のとおり、Search Consoleで見れる「インデックスステータス」がずーーーーーーっと0になっているので、気になっていました。 序盤はコンテンツが少ないですし、新しいサイトなので、クローラーが来づらいのかなぁと、勝手な想像を巡らせていたのですが、1か月を過ぎた今もまだ「0」のままなので、いい加減どうにかしないとと思いました。 「ピーーーーーーーーーーーーーー」(心停止状態) クロールエラーはないか Search Consoleの左メニューにある「クロール」のところをちゃんと見てみます。 まず先頭の「クロールエラー」。 「サイトエラー」と「URLエラー」の2項目ありますが、どちらの「過去90日間エラーが検出されませんでした」となっているので、大丈夫っぽいですね。 クロールの統計情報を確認 次に、「クロールの統計情報」を見てみます。 「過去90日間のGooglebotの活動」とあるので、グラフに動きがあるということは、クロールできてるっていうことなんでしょう。たぶん。。。 10月7日に3ページ、クロールされてるみたい。その後ぼちぼち robots.txtを確認 Bloggerでブログを作ると、デフォルトのrobot.txtはこんな風になっているのです。 User-agent:...