ラベル モバイル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル モバイル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年1月27日水曜日

GoogleのAMP(Accelerated Mobile Pages)ってすごいの?

AMP(Accelerated Mobile Pages)とは・・・ Z-MENです。 どうも。 昨年夏頃?からモバイルやSEO界隈でAMPの話題がすごく盛り上がっていて、 モバイル担当としてもやはり気になるところなので一度情報を整理してみたいと思います。 自分の勉強がてらではありますが、どなたかの参考になれば幸いです。 AMPとは、からAMPの実装・確認までまとめてみます。 AMP(Accelerated Mobile Pages)とは? AMPはAccelerated Mobile Pagesの略称です。 GoogleとTwitterが共同で立ち上げたAMPプロジェクトのオープンソースらしいです。 簡単に言うとAMPに対応した記事コンテンツをGoogle側が勝手に読み取り、キャッシュして、 超高速に優先表示してくれます。モバイルの場合のみ出てくるようですが、カルーセル形式でずらっと並べてくれます。 去年末くらいからモバイルで検索した際に、一部記事がカルーセルで表示されるようになりましたが、あんな感じのイメージで、表示が超高速になる、という感じです。 【g.co/ampdemo】でAMPをデモ体験 Googleさん、ちゃんとデモも用意してくれていて、Googleの検索窓に『gco/ampdemo』といれると AMPのデモ表示モードに切り替わります。ほんと爆速です。...