ラベル 執筆メンバ―自己紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 執筆メンバ―自己紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年2月26日金曜日

はじめまして。ふなばしです。

今日から開発ブログに参加させて頂くこととなりました。
デザイナーのふなばしです。
新米デザイナーです。



ひよっこの私がここで綴るのはずばり、 新米デザイナー奮闘記です。
多分にもれず、そんな形で日々気づいたこと、気になったこと、挫けたことなど
なよなよと書かせていただきます。

前説がくどくなりましたが、ここで自己紹介を。


名前 ふなばし
年齢 25
性別 女
2013年 武蔵野美術大学 基礎デザイン学科 卒業
→カメラマンを目指し撮影スタジオでスタジオマンとして勤務
→とあるベンチャー企業で何でもデザイナー兼総務として勤務
→現職 Webデザイナーとして奮闘中(半年経過)

です。

Webデザイナー歴は1年半となります。
扱う言語はHTMLCSSです。(JavascriptjQeryを使っています)

趣味は読書と映画とお散歩と愛猫と戯れることで、ライフワークは写真と机研究です。
基本田舎が好きなので、埼玉から東京へ毎日通勤しています。
最近密かに嬉しいことは、一部の方から「ふなちゃん」と呼ばれていることです。
なんだかソフトでかわいい感じが気に入っています。(今までは“ばし”でした

【オススメのサービス】


schoo」  https://schoo.jp/guest

無料の生放送授業で学べるオンライン動画学習サイト
使用歴そろそろ1年くらいになります。
通勤時間等、イヤホンとスマートフォンがあればどこでも授業が受けられちゃうという素晴らしいサービスです。
ここで私はUIUXの授業やアプリデザイン、英会話を受講しています。

【気になっている団体】


「HCD(人間中心設計推進機構) 」 http://www.hcdnet.org/

昨今UIUXと言われ続けていますが、
日本の第一人者として知られる黒須教授が会長を務めていた、HCD(人間中心設計推進機構)です。
その名の通り、人間が体験するすべてのデザインについて、より人に寄り添った実際的なデザインを推進していこうという考え方です。
専門家認定機構でもあるため、UIで有名なグッドパッチや、その他さまざまな企業の方が専門家として登録されています。

「SDN(サービスデザイン・ネットワーク)」 http://japan.service-design-network.org/author/japan/

先日この団体が年1で開く、「サービスデザイン・ジャパンカンファレンス」へ参加してまいりました。
名のごとく、日本におけるサービスデザインの今と未来というお話でした。
海外のスピーカーを招いた、刺激的な内容でした。
※その内容についてはおいおい書かせていただきます。


以上自己紹介でした!

今後ともどうぞよろしくお願いします!(ドキドキ)


2016年1月18日月曜日

初めまして、ふみえです!

この1月より、フロントエンドエンジニアとして入社しました、ふみえと申します!

経歴

新潟県新潟市生まれ。東京理科大学卒業後、オープンソース・ソフトウェア開発会社で勤務中に Web 業界で自身のやりたいことを見つけた後、Web 制作会社でコーダとして勤務、その後スタートアップ企業でフロントエンドエンジニアとして働き、現職に至ります。 趣味は音楽鑑賞です♪ 使用している言語は HTML、CSS、Javascript が主です。

よく参加しているイベント

UX JAM

昨年は私にとって「UX とは何か」を考える年でした。「UX MILK」というキュレーション・メディアに出会い、もっと学びたい!と思うきっかけになりました。プロダクトの作り方・思考の過程などを、様々な方の実例も交えたライトニング・トークは、すぐに実務・実生活に活かせる情報の多い有意義なイベントです。今年も通い続けようと思います。

最近読んでいる本

最近通勤時間にやっていること

  • 目が疲れていたら、目を閉じる
  • 目が元気だったら、携帯で情報収集

最近あった飲み会での出来事

約20年ぶりに、年末の忘年会(2件)でプレゼント交換をしました(^^) 誰に渡るかわからないプレゼントを選ぶのはとても新鮮で楽しかったです! みんなで歌を歌いながらプレゼントをぐるぐる回します。久々のプレゼント交換にテンションがあがりました↑ageage↑

最近使用しているサービス

Slack はよく利用しています。

今年動向が気になるもの

DesignSprint!! 世の中の流れがまた変わるのかなって思います。
Snapchat!! ホワイトハウスでも運用を開始したということなので、動向が気になります。


以上で自己紹介を終わります。今後もブログを書かせていただきますので、ちょくちょく覗いてみてくださいね! そんなこんなで頑張ります☆
それでは、ふみえでしたー!!

2016年1月15日金曜日

自己紹介 山田です。

こんにちは山田です。

自己紹介を書いて行こうと思います。
人となりが伝わればと思います。

■職業 : システムエンジニア
細かくいうと、Webアプリケーションのシステム開発をしています。
ブラウザ上で、動的に動くサイトになります。

入社は2014年で、社会人2年目になります。
開発環境:ASP.NET .NET Framework 2.0
開発言語:C#
DB:MS SQL Server

■出身

千葉県でも南部の割と田舎の出身です。(小学生の時の同級生はなんと11人)
家は、鉄工所メインの兼業農家でした。

その頃にコンピュータに興味を持ち始めたのを今でも覚えています。
当時小学2年生、流行もの好きの親がWindwos98を突然買ってきたのが始まりです。
とあるソフトウェアをインストールするために、フロッピーディスクを何枚も消費したり、
はやり始めたインターネットのダイアルアップ接続がよく切れたり、すごくかわいがった記憶があります。

■学生時代

学生時代は電気工学を専攻していました。
コンピュータの原理が知りたいなぁと思っていたのがきっかけでした。
具体的には電気回路や電磁波を勉強していました。
フリップフロップ回路(記憶回路)
電波の原理

フリップフロップ回路(記憶回路)が出来たことにより、
機械演算が可能になって文明は成長したのだと熱いロマンを感じています。

が、不思議と、この図を良く使って勉強したり、計算していたのに
 原理も含めてすべて忘れてしまいました…。

記憶とは儚いものです。

さて研究テーマですが、
電気のことは勉強せず、「遠隔で工学実験をする方法」をというのを扱っておりました。
なので、テレビ電話を実現させるマイクロソフトのパッケージアプリケーション(Skype For Business)を組み立てる勉強をしたり、VPNを安く実現させたくネットワーク機器(CiscoとかYamaha)とかで遊んでいました。


■なぜSEになりたかったか
プログラミングを覚えたいというのが根っこにあります。

 既存の完成されたパッケージ商品の物足りない部分を作ったり、不具合が起きる原因が知りたかったのがきっかけでした。

■社会人一年目は何をやったか
書籍や雑誌の営業を半年ほどやっていました。
Webとはまったく関係なかったのですが、Web発信の媒体が増えている昨今とても勉強にありました。
著者や出版社、本屋さんがどうやって儲かっているのか知れてとても勉強になりました。
1年目の12月から方向転換をしてプログラミングを勉強し始めて、
今日で1年たったくらいになります。

■最近はまっていること
都市がどう発展したかを調べるために、日本の街道や鉄道にはまっています。
ブラタモリ面白いですね。
あと、カメラは長年大好きで、写真や動画を撮りまくっています。


■好きなもの
甘いもの、適度な湿度

■苦手なもの
花粉、大きい音、酸っぱいもの

■おすすめアプリ
流れとして、、、
電子書籍に興味がありいろいろ試していたのですが
最近は電子書籍アプリのキンドルが使いやすいと思いました。

 

どうしてこれを選んだかというと。

・読書スピードを計測していて、読破するまでのタイマーがでるところ
が 気に入っています。

個人的には、本を読むときはあとどれくらい時間がかかるか?
というところを割と意識していたりします。

紙の本だと、残りの紙の厚さから判断ができるのですが、
電子だとそういうのがわかりません。
その解決方法として役にたっているなぁ~と感じています。
このささいなところが気に入っています!

はじめまして。Sです



こんにちは!
昨年の5月からC#で開発をしているSと申します。
気づけばもう社会人2年目です。

経歴

大学時代は工学部に所属しており微生物の体内で薬の原料をつくる研究をしていましたが、
あまり刺激的ではない毎日に飽き飽きして仕事ではもっと面白いことがやりたい!と思い今の会社に入社しました。

社会人1年目は営業職で主にレストランに営業に行っておりました。
おいしいものが沢山食べられて幸せでした...♡

プログラミングは昨年のゴールデンウィーク明けにゼロから始めたので
毎日新しい発見があり面白いです♪

趣味

これといった趣味は特にないのですが、おいしいものを食べに行くのが好きです。
わりと胃が広がるタイプなので、ブッフェにもよく行きます。
お寿司だと60貫くらいは食べられます!
あと死ぬほど辛いものが好きです!!


おすすめのアプリ

最近毎日使っているアプリはこの「おこづかい帳」です。



すごくシンプルな作りになっていて、すぐに登録できるので続けられています!
レシートを読み込んで記録するタイプなども試したことがあるのですが、
なかなか上手く読み込むことができず、逆にストレスでした。。。


新年だし、しっかりお金の管理をしていこう!という方はぜひ一度ダウンロードしてみてください。
https://itunes.apple.com/jp/app/otonanookodzukai-zhang-deng/id933475348?mt=8


このブログについて。。。

約7ヶ月前。プログラミングを勉強し始めた頃のことを思い返すと、本当に分からないことだらけでした。
分からないことがあってもそれをどうやってググれば良いのか、自分が何が分からないのかが分かりませんでした。。。

なのでこのブログでは主に開発を始めたころ自分が分からなかったこと、詰まったところなどを書いていこうと思っております。

この春から開発を始める方々に少しでもお役に立てると嬉しいです♪


2016年1月13日水曜日

はじめまして、エンジニアのKです

こんにちは。エンジニアのKです。
既に何個か投稿済みですが、今回は簡単な自己紹介をしたいと思います。

経歴

学生時代は工学部に在籍し、無線通信の研究を行っていました。
ITSと呼ばれる自動車に搭載する無線通信技術や地上デジタル放送波の受信品質の改善などをテーマとして扱っていました。
今考えると怪しさ満点ですが、地デジの放送波を計測するためにアンテナを持ってビル陰などを徘徊していたような学生時代でした。

計測した電波の解析やシミュレーションを行うためにプログラミングを本格的に学び始めたのですが、
次第にアプリケーションを作って世の中の人に使ってもらいたいと思うようになり、webサービス系の会社に就職しました。
早いもので社会人6年目となりました。

扱ってきた言語としては、
  • Javascript
  • PHP
  • MySQL
  • Java
  • C、C++
あたりで、一番好きな言語はjavascriptです。ブラウザに表示されるDOMをゴリゴリ動かすのが楽しいです。
HTML5によってブラウザでも色々なリッチな表現ができるようになってきており、
今はまだスマホのネイティブアプリのリッチさには敵いませんが、いつかアプリとブラウザの垣根が無くなって、
web上でリッチなコンテンツを作れる日を夢見ています。そう遠くは無さそうです。

趣味

コレと決めたものに没頭する傾向があり、少し前まではパズドラにどっぷりハマっていました。課金額は秘密です。
最近はモンスターハンターの新作が発売されたので、そちらにどっぷりハマっています。
モンハンは4から始めたニワカなのですが、当時もどっぷりハマって気づけばハンターランクがカンストしていました。
今作も村の平和のために頑張りたいと思います。

あと、今はシーズオフですが野球観戦も好きです。最近、贔屓球団の球場の近くに引っ越したので、シーズンの開幕が待ち遠しくてたまりません。

おすすめアプリ

他のメンバーの流れに乗って、僕からもひとつ「TimeTree」というアプリを紹介します。


ひとことで言うと家族、恋人、友人達と使う共有カレンダーなのですが、UIが優れていてとても使いやすいです。
一度聞いた予定を忘れて「○日に××って言ったじゃない!」と良く怒られている方には、とても重宝すると思います。
僕も凄く助かっています。

最後に

今、技術的にはJavaを習得中で、ServletとAndroidアプリの両方を実務で扱っています。
今後もJava(と、好きなJavascript)中心の投稿になっていくと思いますが、よろしくお願い致します。

2016年1月12日火曜日

いのうえです。

改めまして、自己紹介をさせて頂きます。
※私って、こんな人です。


■職歴&技術歴

□2000年4月 新卒入社


 不動産営業を希望し、就職をするも 

 「システムエンジニアという響きが格好いい」

 という理由で、ネット系の関連会社への勤務を希望

 Yahooジオシティーズで、見よう見まねでHPを作ってアピール ⇒ 希望が通り、ネット系の関連会社へ出向
 もちろん、開発の「か」の字も知らない超初心者。
 でも、「自分で作ったものが動く」という体験に心奪われ、楽しくてしょうがない状態に。

 開発言語 : ASP(VBScript) データベース : SQLServer


□2002年5月 新しい言語の習得へ①


 Javaを覚えるべく、所属会社の好意もあり、1ヶ月間の詰め込み型研修へ参加させてもらう
 なかなかハードな研修で、1週間毎にテストがあり、結果が悪いと、研修を打ち切られてしまう
 さらには、卒業試験があり、こちらも結果が悪いと、卒業できない(=1ヶ月研修延長)という・・・。

 私は、こういった追い込まれた状況が好きなので、楽しみながら研修を満了。

 無事、JavaでのWeb開発のきっかけをつかむことができました。

 以降、数年間は

 開発言語 : Java(Struts) データベース : MySQL or PostgreSql


 での開発中心

□2004年1月 新しい言語の習得へ②


 初期に習得したASPからASP.NETへの移行タスク
 ASP.NETにはVB.NET、C#.NETといった選択肢はあったが、Javaに似ているという理由もあり、C#.NETを選択

 当時は、Frameworkバージョン1.0

 その後、1.1、2.0とバージョンアップを重ね、2.0中心の開発をする。

□2004年1月~現在


 遅まきながら、Framework4.5をやっと経験。もちろん、MVC。
 Razarの使い勝手の良さや、LINQの便利さに心奪われるも、今は80%開発卒業。
 マネージャーとして稼働して、早5年となりました。

 今でも、ちょくちょく時間を見つけては、開発にも携わりつつ、でも本命は、組織マネジメントプロジェクト推進



2016年1月7日木曜日

はじめまして、エンジニアです。


初めてのかた、はじめまして。
ご存知の方、こんにちは。

Zメンです。

今回は私の自己紹介がてら経歴などを書きたいと思います。

生い立ち~学生時代

生粋の北陸生まれ、北陸育ちです。
昨年からHOTなあの雅な県です。
余談ですが左手親指をサムアップし、ちょっと曲げた形が似ているます。

今はエンジニアとして働いていますが、実家が建築関係だったこともあり
高校の時も大学の時も、自分は建築業界にいくんだろうな~とぼんやり思っていました。

ちなみに大学時代は防災と都市デザインの2種を専攻してました。
防災のほうは全国ニュースで流れるような火災の原因分析・解説を教授がやっていたり、
某有名タワーの防災設計を見せてもらったりで意外と面白かったです。

都市デザインはイメージが難しいですが、都市に関わる制度・ソフト・ハード・デザイン等
なんでも研究対象となるような感じです。
どう伝えて良いものか難しいですが、こんなイメージです。

入社~現在

そんな建築畑にいた自分がなんでいまエンジニアをやっているかというと、
スマホに興味があったからです。
当時はまだAndroid1.6がようやく出たような時代でした。
今でこそAndroidも洗練らされたデザイン・操作性ですが、1.6はメカメカしい感じで、
物好きが使ってます、 くらいの感じでした。当然アプリも怪しいものばかり。
未だに有名どころで残っているのはShimejiあたりでしょうか。

そんなわけなのか分かりませんが、現在はスマホ部隊とSEO部隊の管理を担当しています。
ここ一年はGoogleにどっぷり浸かりぎみですが、どんどん新技術を発表してきているので
刺激が多く楽しい毎日を送っています。

おすすめアプリ

そんなわたしが最近注目しているアプリ・おすすめのアプリをいくつか紹介したいとおもいます。

GoogleNowLauncher
ランチャー系はいくつも試してみましたが、動作が重かったりバグが多かったり
メモリ食いまくったりとあまりお勧めしたいものはなかったのですが、ここ半年くらいはもうこれ。
多分もう変えられないとおもいます。やっぱりGoogleさん神。

Favrica
ファッション好きとしてはZOZO系列以外のアプリを探していて、Origamiも結局すぐ使わなくなったのでなにかないかと思っていたところでした。好きなブランドの新着を見るならこれが一番いい。
もうちょっと情報量とEC部分強化されないかなぁ。

E・レシピ
Exiteが運営してるみたいです。料理ポータルアプリは既にたくさんありますが、料理ポータルサイトの雑多なプル・プッシュ情報をカレンダー視点でサジェストしてくれるのがちょっと新しいです。
写真もいいですし、好き嫌いが多い人には向かないかもです。


今後もSEOやスマホ・アプリ系の書き込みが主体になると思いますが、温かい目で見守ってください。
こういうテーマ調べてというのもいただければ可能な範囲で頑張ります。

2016年1月6日水曜日

改めまして、おかだです。


このブログが開設されてから約半年、、

これから記事を整理してみんなで分担して書いていこうという流れになっていますので、
そのトップバッターとして自己紹介をしたいと思います。はずかしい。


おかだと申します。

千葉県出身、辰年生まれのアラサー女です。2012年入社の社会人4年目になります。
社会人デビューからずっと今の会社で働いています。

初年度は自社サービスの営業を1年間担当し、そのあと今の部署に異動してきましたので、エンジニア歴は約3年になります。(自分で書いていて驚きですが、、時は残酷ですね、、)

昨年まではほとんど自社のWEBサービスの開発をしていましたが、昨年からは自社アプリのサーバーサイドの開発を担当しています。


好きなこと?

せっかくアプリ開発チームにいるのでそれを踏まえつつ、私のお気に入りのアプリをいくつか紹介したいと思います♪
プライベート携帯はずっとandroidなので、androidよりになってしまいますがご容赦ください。

Scene

Sceneは写真整理アプリです。
個人的に、出掛ける時に食べたものなど写真を撮ることも多いですし、画像を加工することもまぁまぁありますし、仕事柄キャプチャをとることも結構多いです。
Sceneのいいところは、画像一覧と日付表示が一体化しているところです。
サムネと日付が同列に並んでいることで、写真を見返すのも日記を読み返しているような感覚で楽しむことができます。
日付をタップするとカレンダー型の表示に切り替わるのですが、それもまたかっこよくて素敵なのです。

ギャラリーアプリに困っている方はぜひ使ってみてください^^

google playへGO >>

特に気に入ったのはこの表示。日記みたいで好きです


Google Fit

ご存知の方も多いかもしれませんが、Googleの運動管理アプリです。

これは偶然ストアで見かけたので入れてみたパターンなのですが、機能がシンプルで、わかりやすいのがいいです。
ふつう、ダイエットアプリとか、運動管理とか、食事管理とか、健康系のアプリは、かなりモチベーションの高い人には機能が充実しているものが便利だと思いますが
このGoogle Fitは「特にそこまで運動とかがんばってやるつもりないよ~」という人がとっつきやすいです。

1日の運動(走る、歩く、自転車)の目標値を設定すると、アプリを起動したときに
「いまここまでやったよ!」とゆる~くおしえてくれるだけなのですが
ちゃんと目標を達成するとほめてくれるのも、なんだかいいところ。

人とアプリの気持ちいい関係ってこういう感じなのかな、と思います。

日々自分がどのくらい歩いたり走ったりしているのか、気にはならないけど知りたいな~という方はぜひ使ってみてください^^

google playへGO >>

自分がどれだけ運動していないかを実感できます

スマホゲームも好き

仕事の一環で書いているブログなので、ゲームのことを書くのは少し悩みましたが、ゲームを作っている方々も仕事でやられていると思うので、すこしだけ、、
(紹介したいゲームアプリが多くて書ききれないので、それはまたいつかの機会に、、)

最近はテレビのCMもゲームばっかりで、世の中の人がたくさんゲームしているということなのでしょうが、みなさんはいくつくらいゲームやってますか?
可処分時間も限られますし、そんなに何個も同時に遊べないですよね。。。

そんな私は、ひょんなことから出会ったゲームアプリを、遊ばなくなったからと言ってアンインストールせず、端末にストックしています。
たまにそのストックを見返して、「やっぱりいいゲームだ~」なんて思いながらちょっとだけ遊びます。

だからなんだよって話になってきてしまいましたが、アプリと人の付き合い方っていろいろあって、
アプリの企画は大変、という結論です。



これからもスマホやアプリについての記事を書いていこうと構想していますので、もしよろしければお付き合いください。

おかだでした!