2015年10月2日金曜日

ファイルアップロードで苦戦したところ(4MB)

こんにちわYです。
本日は、ASP.NET 2.0 のファイルアップロードで苦労したところになります。
どういうわけか、ファイルサイズが4MB超えるとエラーになってしまうというものです。

System.Web.HttpUnhandledException。種類 'System.Web.HttpUnhandledException' の例外がスローされました。~

こんな感じ

調べてみたらサーバーコントロールのFileUploadを使用したときの上限値は4,096kbになっていたということがわかりました。このPOSTされるアップロードの上限を変更するには、
Web.configのhttpRuntime要素のmaxrequestlength属性に追加すればいいみたいです。
ちなみにデフォルトの上限値は4,096kbで、これを5,120kbへ変更する方法です。

↓↓

<configuration>
    <system.web>
        <httpRuntime maxrequestlength="5120">
    </system.web>
</configuration>

Related Posts:

  • GetTypeで型名を見る C#こんにちは山田です。 型名って忘れること多くないですか? そんな時にこれさえ覚えとけば安心の、型名の出力方法の覚書です。 開発環境:ASP.NET 2.0 開発言語:C# 必要となる構文はこちらです。  Object.GetType メソッド 例) ASPX側 <%#… Read More
  • CSVファイルとは?こんにちわ、開発者のⅠです。 今回は、前回の投稿で触れたCSVファイルについて説明したいと思います。 CSVは「Comma Separated Values」のそれぞれ頭文字です。 ”カンマ区切り文字”とでも言いましょうか。 「名前、経度、緯度」の各要素が書き込まれたCSVファイルを例にしてみ… Read More
  • クライアントからリクエストされたURLを取得する方法 こんにちは山田です。 開発環境:ASP.NET2.0 開発言語:C# リライトをかけたページの改ページと並び替えをしようと思っていた時に、 仮想URLを取得したい場面がありました。 クラスライブラリを探したり、ネットを探したら 綺麗にまとめているページがあったので参考にさせていただ… Read More
  • JavaScriptを使って外部ファイルを読み込む方法こんにちわ、開発者のⅠです。 さて、前回から時間が空いてしまいましたが、GoogleMapに関わるお話の続きです。 前回は、Google Mapにマーカーを表示させる方法について紹介いたしましたが、今度はその応用として、マーカーのデータを外部ファイルから読み込む方法について紹介したいと思います。… Read More
  • XMLHttpRequestとは?こんばんわ、開発者のⅠです。 さて、今回は前々回の投稿についての補足として、APIのひとつであるXMLHttpRequestについて説明したいと思います。 以下のソースは、前々回の投稿での使用例です。 マーカーの情報が記録されたCSVファイルを読み込むための関数 getCSVFile に組み込ん… Read More

0 コメント:

コメントを投稿