こんにちは開発者のSです!
今日はデータ分析について書こうと思います。
せっかくページを作ったらその反響も知りたいですよね♪
まずは分析に用いる指標について
■View数
ページが見られた回数。1人の人が10回見たらView数は10
■訪問数
何回訪問されたか。
1回の訪問で10ページ見られたとしたら、View数は10だけれど訪問数は1
■UU数
ユニークユーザー数。
何人の人が見たか。1人が何ページ見ても、何回訪問してもユニークユーザは1
■CVR
コンバージョンレート。
View数またはユニークユーザーの内、コンバージョン(商品購入や資料請求などの最終成果)に至った割合。
何をコンバージョンとするかはその人次第。
■回遊率
1人のユーザーがサイト内のページを何回閲覧したか
■離脱率/遷移率
ページに流入した人の内、どれだけ離脱したかが離脱率。
反対に離脱せず、他のページに遷移した割合が遷移率。
■直帰率
サイトに訪れたユーザーの内、最初の1ページだけ見てサイトから離れた人の割合。
一般的に40%前後なら良いとされている。
サイカタやGA(Google Analytics)を使えば、更に各デバイスのシェア率や流入、ユーザーの特徴なども見ることができます。
自分が作ったページについて、ぜひその反響を見てみてください!!
開発初心者がこれだけは知っておいた方が良いこと③
Related Posts:
開発初心者がこれだけは知っておいた方が良いこと④こんにちは!Sです。 今回はデータベースのロックについて書きたいと思います。 DBで行う主な操作としては ①新規登録 ②更新 ③削除 ④参照 だと思いますが、同じテーブルに対して複数の人が同時に様々な操作を行うとデータの整合性がとれません。 そんなことにならないようにDBにはロックという機能が… Read More
開発初心者がこれだけは知っておいた方が良いこと②こんにちは!Sです。 前回に引き続き「開発初心者がこれだけは知っておいた方が良いこと」について書いていきます。 今回のテーマは「おかしいところの見つけ方について」です。 ネットで調べて見よう見まねで書いてみたけれど上手く動かない。。。という時に 早くどこがおかしいのかを見つける方法について書いて… Read More
Java初心者がはまったこと2(ラッパークラス)こんにちは。Java初心者のWebエンジニアKです。 PHPのノリでJavaを書いていたらはまったこと第二弾として、今回はラッパークラスについて書きたいと思います。 ■intとIntegerではまる Javaのソースコードを見ていると、例えば数値を扱う変数を作るとき、以下の2通りの宣言があるこ… Read More
Java初心者がはまったこと(文字列比較)はじめまして。WebエンジニアのKと申します。 これまでサーバサイドはほぼPHPで実装してきましたが、最近ではJavaへの挑戦も始めました。 慣れたPHPの感覚でJavaを書き始めると、思わぬところではまってしまうことがあり、 ここでは自戒の念を込めてはまったポイントを記しておこうと思います。 … Read More
開発初心者がこれだけは知っておいた方が良いこと③こんにちは開発者のSです! 今日はデータ分析について書こうと思います。 せっかくページを作ったらその反響も知りたいですよね♪ まずは分析に用いる指標について ■View数 ページが見られた回数。1人の人が10回見たらView数は10 ■訪問数 何回訪問されたか。 1回の訪問で10ページ見られ… Read More
0 コメント:
コメントを投稿