2015年11月18日水曜日

リピーターにバインドしたデータの奇数個目と偶数個目で異なるクラスのCSSをあてる方法

こんばんはSです!

長いタイトルの通り、今日は
【リピーターにバインドしたデータの奇数個目と偶数個目で異なるクラスのCSSをあてる方法】
についてです♪

こういうときに役に立つのが%で、下記のように書くと上手くいきます。

<li class='<%# (((Container.ItemIndex % 2) == 1) ? "even" : "")%>'>
※even : 偶数個目にだけ適用するCSSのクラス名
(奇数個目じゃない?と思った方は私と同じ罠にはまっています笑)

▼イメージ

<li >aaa</li>
<li  class='even'>aaa</li>
<li >aaa</li>
<li  class='even'>aaa</li> ・・・


Related Posts:

  • タイニーPNG のAPIを利用した画像圧縮アプリケーションの作成こんにちわ山田です。 昨日は、オリオン座流星群がよく見えたそうですね。 まったく見れなかったです、、。 たまたま夕方のニュースで情報を得ていたので、楽しみにしていたら 朝になるまで思い出せませんでした。 そんなこんなで、画像を外部のサービス(API)を利用して 圧縮して、画像サイズを小さくするメ… Read More
  • 「datepicker」の色々。こんにちわ、開発者のⅠです。 先日、北海道では雪が降ったそうです。 その他の地域も急に冷え込んできましたが、みなさん体調はいかがでしょうか? さて、前回の投稿ではお伝えできなかった、「datepicker」の各プロパティについて補足しようと思います。 このプロパティに任意の値 ( と言っても、そ… Read More
  • 指定の文字数を取得する こんにちはYです。 SEO対策をしていて、ちょっと文字が多いな、、、と感じた箇所にぶつかりました。 データもとの文章を変更せずに、先頭の~文字で切って妥協することにしました。 その時の対処方法です。 String.Substring メソッドを使用しました。 String nagaiMoji… Read More
  • サーバーコントロールの属性を書き換える方法どうも山田です。 ASP.NET環境で開発を行っているシステム屋です。 デザイン側の属性を書き換える方法の覚書です。 意外と便利です。 aspx  <a href="#" class="btnNegative" runat="server" id="linkToTop">… Read More
  • クエリの速度を見る方法 こんにちわ山田です。 MSのManagement Studio を使った SQL Server の操作で クエリの実行速度の計測方法を知ったのでその覚書です。 いつも使っているクエリの実行の右隣に、 「実行プラン」と「クライアント統計」というアイコンがあります。 選択して、いつも通りクエ… Read More

3 件のコメント:

  1. C#のRepeaterコントロール内では、

    Container.ItemIndex

    で今の順番(何順目のループか)が分かる。
    で、この数値は、0から始まる。 ⇒ 一週目は「0」になる。

    ので、この数値を2で割った時の余りが、1であれば偶数番目、ということだね。

    Container.ItemIndexの値 ループの周回数 Container.ItemIndexの値を2で割った余り
    0 1 0
    1 2 1
    2 3 0
    3 4 1
    4 5 0
    5 6 1

    返信削除
    返信
    1. そうなんです!!
      割り算の話になるとついつい1から始めたくなってしまいますが
      0からというところがポイントですよね!

      削除
  2. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除