こんにちは!Sです!
今日はページ内リンクを一気に開く方法を調べていたので、その覚書と共有です。
下記のように書けばページロードした際にページ内リンクが一気に別タブで開きます。
しかしこの場合ヘッダーやフッダーなどのあらゆるリンクを開くのでページ数の多いサイトでは本当に恐ろしいことになります・・・
<script type="text/javascript">
<!--
window.onload = function () {
for (var i = 0; i < document.links.length; i++) {
var ele = document.links[i];
if (ele.href.match(/^http/)) {
window.open(ele);
}
}
}
function openwin() {
var url = this.href;
if (document.all && !window.opera) {
if (url.match(/[^\x21-\x7E]/)) {
if (!window.createPopup) {
this.target = "_blank"; // IE 5.5 未満は target="_blank" を適用して終了
return true;
}
url = escape(url); // 取得 URL をエスケープ
url = decodeURIComponent(url); // エスケープした文字列をデコード
url = encodeURI(url); // 正常な URI に URL エンコード
}
}
window.open(url);
return false;
}
</script>
その為何か特定のリンクだけを対象にする場合にはより具体的なURLを指定する必要があります。
該当するページ内リンクを他のタブで全て開く方法
Related Posts:
DOM読み込み時に動作させる $(document).readyこんにちは山田です。 DOMという言葉を最近知りました。 ■DOMとは :XMLやHTMLで記述された文書をプログラムやスクリプトから参照あるいは操作するための方法を提供する仕組み(出典|ASCII.jpデジタル用語辞典) というわけで DOMの読み込み完了時のみに処理をいれたい時に使う関数の… Read More
申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。 カレン・フェラン著こんにちは、山田です。 知り合いのお兄さんにおすすめされて 読んでみた本の紹介です。 小学生並みの感想文になりますが、 ご容赦いただければと思います。 調べて見ると、少し前に流行った本みたいで、 とあるメーカーから実際に請け負った案件の中で、 つぶれていく会社を目の当たりにする体験談でし… Read More
ページネーションに、並び替えや絞り込みがあった場合を調べてみた①こんにちは山田です。 冬至になりましたね。日が短いと観光地が値崩れするので 個人的にはベスト旅行シーズンの到来でウキウキしてしまいます。 さて本日は、 ページネーションについて深堀してみました。 結論からいうとまだよくわかりません。 ■そもそもの目的 SEO対策としてURLの正規化をして、検索… Read More
ページネーションに、並び替えや絞り込みがあった場合を調べてみた②こんにちは山田です。 年末ですね。今年も一年の締めになりました。 年神様を迎えられるように、身辺を整理しましょう。 (山田家では、そもそも鏡餅は幾年も飾っていませんが気持ちだけ) さて毎度のことながら、グーグルのリファレンスを読んでおり 解読が増えた項目がありました。 ↓↓↓ コンテ… Read More
404.1、404.2という状態コードとは?こんにちは山田です。 Webサイトの運用や開発者なら誰でも、 「404 - ファイルが見つかりません」や 「401 - 権限がありません」 などのエラー メッセージを見たことがあると思います。 この時、特定のHTTP状態コードが出たときに、 自分で作成したエラー画面を指定してあげるこ… Read More
0 コメント:
コメントを投稿